【馬】京成杯の感想

スポンサーリンク
外国人ワンツー!
ルメもデムも3日で重賞勝っちまいましたか。早いことで。
各馬に関してのコメント
ヒンドゥタイムズ(3着)
思った以上に緩くはない。緩くない、ということは走るハービンジャーのタイプなのかな。
レースはやや出負け。それとカテドラルのうしろにいた分かな。あと道中の走りを観るとやや気負ってる?という感じがしなくもなかった。この辺はキャリアか。もう一度観たい。
ランフォザローゼス(2着)
落ち着きがないような感じでパドックを歩いていた。体型的に距離が長くなるのはどうだろうと思う馬。
今日の感じからすると距離かも知れない。
カテドラル
数字ほど太く見えないし、いい馬だな、走ってきそうだなと思うんだけど。
1コーナーで気負ったのか、逃げているとはいえ余りいい感じで逃げていなかったように思える。
ラストドラフト(1着)
繋ぎが立ち気味で、去年クラシックでそこそこ人気したキタノコマンドールに似たようなタイプに見える。故障しなければいいけど。
ディープ産駒のような瞬発力に秀でているようには見えないので、今日みたいな競馬が合うと思う。(逃げた馬を除いて)行った行ったの競馬だし、今日だけでは何とも言えないけど。
シークレットラン(4着)
プラス12だけど、気分良く歩いている。うまっぷりもいいし、走ってきそうだなと思うんだけど、内容的には不満かな。レースを見ていて、「オッ」と思わせたところがなかったがなかった。特に乗り方が悪いとも思えないが・・・。
ナイママ
前回と似たような感じかな。ただ、前回もパドックの映像ではそこまで入れ込んでいるようには見えなかったんだけど
レースはスタート直後、シークレットランの横にいたときに怯んだ?からか少し下がってしまった。あとは折り合いが難しそうに走っていた。
3角からの競馬を観ている感じだと、入着狙いに変えたような感じだね。力負けなのかな・・・。
まとめ
レースレベルは微妙。次走注目は以下。
ヒンドゥタイムズ
出負けした分もあったし、やや気負い気味の走りに見えなくもなかった。賞金加算できなかったのは残念だが、もう1走みて素質を判断したい。
カテドラル
レースは気負っていた。もっと走っていい馬だと思うんだけどね。
シークレットラン
馬っぷりはこの中で一二を争うくらい。それだけに何もなく負けたのが納得いかない。もう一度みたい。