【予想】ついにダービー!僅かでもエフフォーリアを負かすことに期待して・・・(自信なし)
スポンサーリンク
ダービー
サトノレイナスがもしオークスに使っていたら圧勝していたと思う。最初にそれを強調しておきます。
予想印

◎ディープモンスター
○サトノレイナス
▲エフフォーリア
△グラティアス
×タイトルホルダー
コメント
ディープモンスター
当初はサトノレイナスに◎を打つつもりでいたけど、最終的にはディープモンスターに◎。
その理由は「枠順」。
ダービーはとにかく内目の枠が有利
トラック競技なのだから、基本内側が有利。それもあるけど、それ以上にバイアスをかけているのが「コース替わり」。
例年この週からコース替わりになる。
コース替わりになると、仮柵を内→外、あるいは外→内に移動される。この仮柵を移動することで、内側のコースの馬場状態が回復する。
内側の馬場状態が回復するので、内側を通れる馬=内枠の馬が有利になる。
1番枠に入ったエフフォーリアは絶好の枠に入ったということになる。
逆に16番枠のサトノレイナスはただでさえ距離損の上に、馬場の良いところを通りにくくなってしまった。
これを見て、◎を打つのをやめた。
すみれS程走れていない
ようやくここでディープモンスターの話になるのだけれど、すみれSと皐月賞を見比べて欲しい。
皐月賞を見返した感じ、以下のような感じ。
- スタート直後に10番(シュヴァリエローズ)の馬と何度か接触している
- スタート直後の接触のためか、下げることに
- いい位置が取れなかったため、最後の直線もほぼ大外
- 直線で追っているときにステッキを入れるのを躊躇する場面がある(手前を変えなかった?ステッキ入れるとグラティアスに接触しそうだった?)
直線が短いこともあって、エンジンが掛かる前に終わった。掛けようとしてロスがあった。こんな感じを受ける。
京都新聞杯をパスして体重は戻ると思うし、ジョッキーもユタカさんに戻る。東京替わりも枠もプラスに出るだろうし、皐月賞よりは上の着順に来ると思う。
皐月賞の2〜7着までは位置取り (縦も横も)の差もあると思うので、逆転可能。
サトノレイナス
桜花賞は距離が短かった。それだけにオークスは確勝級だとおもっていたのだけれど、ダービーに向かうことに。
追い切りの動きは非常に良く、陣営が如何にこのレースに向けて気合が入っているかが良く分かる。
これで枠さえよければ・・・。
逃げるバスラットレオンの外なら、同じように進路を取っていい位置を確保しやすい。
しかし、現実は逆。スタート直後にバスラットレオンが内に切れ込んでくるので、思うような進路がとれない可能性が大。
思い切って下げてインに入れる手もあるかと思うが・・・。
エフフォーリア
ポイント
- 圧勝の皐月賞のレース振り
- 先週ソダシが負けた理由
- 皐月賞の馬体源は戻るのか?
皐月賞は馬場が荒れていたからなのか、直線でインがガラ空き。結果的に全馬中最短距離を走って3馬身差でゴール。
着差だけみると圧勝。しかし、どうにも「技あり一本!」的な印象はある。
ゴールドシップが勝った皐月賞ほど技ありではないにしろ、鞍上のファインプレーは多分にあると思う。
先週のソダシはなぜ負けた?
話は変わるけど、先週のソダシはなぜ負けたか?
最初は距離かな?と思っていたけど、真の敗因は思ったようなレースをさせて貰えなかったことだろう。
VTRを観てみると、かなりプレッシャーを受けている。
これは直線の入口での位置取りにも影響していて、これまでのソダシのレースを考えると「えっ?」というようなポジションにいる。
これが敗因。圧倒的人気、前に行く脚質ということで、目標にされやすかったのもあると思う。
なぜこの話を持ち出したかというと同じことがエフフォーリアにも言えそうだから。
ソダシと同じように前に行く脚質。加えて、有利な枠を引いた。さらにジョッキーは若く、ダービーで人気馬に乗った経験もなし。
これは厳しいプレッシャーを受けるだろう・・・。
あと、皐月賞では馬体重を10kg減らしていたので、戻るのかどうかも気になる。
そういうわけで、▲までにしておいた。
グラティアス
皐月賞はかなりテンションが高かった(パドックの映像を参照して欲しい)。
道中も外目を追走していたが、最後の直線、一瞬オッと言う脚を使っている。
外目の枠、キャリアの浅さ、テンションの高さが敗因であるならば、7番に入った今回は前進あるはず。
タイトルホルダー
追い切りを観ているとどんどん良くなる感じがしてならない。
それでも×評価にとどめたのは以下の理由。
- 鞍上田辺のジェネラーレウーノの時のような謎騎乗の可能性
- 皐月賞の直線で外によれている
- バスラットレオンの内側の枠にいるため、アッサリ譲るとペースが落ち着く可能性がある(切れ味はそこまでないはず)
グレートマジシャン
将来、ルメールさんで大きな所を勝つと思う。
というのも、毎日杯のパドックで緩さが目立ったから。
良くなるのはもっと先で、良くなると切れる脚も使えるようになると思う(現状でも数字上は使えているが、馬体からそこまで切れるように見えない)。
その良くなる頃にはノーザンファームのファーストジョッキーであるルメールさんが乗っていると思う(苦笑)。
シャフリヤール
毎日杯では◎を付けたが、パドックで馬を見た感じだと距離延長はどうだろう。
ワンダフルタウン
半年ぶりくらいで青葉賞を勝つので力はある。が、負かしたラーゴムもキングストンボーイも大して強いと思ってないので押さえまで。
ヴィクティファルス
皐月賞がガックリ来たので・・・。追い切り見た感じだと厳しいかなあ。
馬券
ウマニティに載せたぶんと恥知らず馬単BOXを入れて10100円。
単勝
頭で着てあと抜けたら泣くと思うので・・・。
- 5番(ディープモンスター) 1000円
馬連
- 5-16 1000円
- 5-1,7,14 各500円
ワイド
3連複抜け対策。
- 5-16 1000円
3連複フォーメーション
各100円(18点)
- 1列目:5
- 2列目:1,7,16(14は入れてないので注意)
- 3列目:1,7,8,12,13,14,15,16
3連単(1着流し)
夢馬券? 各100円で6点。
- 5→1,7,14,16
3連単(フォーメーション
各100円。6点
- 1列目:5,16
- 2列目:5,16
- 3列目:1,7,14
以上がウマニティに書いた馬券(8100円)。
最後にやけくそ馬単BOX。
馬単BOX
各100円。20点。
馬連にしないのはエフフォーリアが(主に)2着に負けた際に旨味を出すため。
- 1,5,7,14,16
思った以上に馬券を買ってしまいました・・・。来週は抑えると思います。
それでは・・・Good Luck!
エフフォーリア グラティアス グレートマジシャン サトノレイナス タイトルホルダー ディープモンスター ヴィクティファルス 予想