【馬】スワンS追い切り感想

京都1Rの馬券を買い、当たったもののトリガミとなり、マイナススタートとなった@bla_tanです。ちょっと馬券の買い方をまた少し変えてる最中なんですけどね。
各馬の感触
レオアクティブ
前走はかなり引っ張っていたけど、今回はそんなことはない。距離短縮するからなのかな? 調子自体は相変わらず良さそう。
エーシンホワイティ
いかにも短距離馬的な走法。勝ち鞍はあるけど、距離が延びるのはそれほどプラスと思えないが・・・。
グランプリボス
前回もそうだったけど、何かピリッとしない。元々そんな感じはあるようだけど・・・。
もう一息、といった感じ。ここを叩いて、次あたりは怖い。
ダノンシャーク
前回より力強さに欠けるような感じがする。間隔が詰まっているからか? 距離短縮自体は気性を考えるとプラスに出ると思う。
アドマイヤセプター
思ったよりどっしりしていて、前走1400mでも走った理由が分かった。
が、オープンに入ってペースが変わって、戸惑わなければいいな・・・という感じも追い切りのフットワークからは感じた。
前半我慢して、決め手勝負をするみたいなので、それならあまり戸惑わないかな? 正攻法の競馬だとどうかとは思う。
ショウリュウムーン
前回の追い切りが良すぎたし、基本的には使ってから、という印象があるね。
カネトシディオス
末脚が強烈みたいだけど、追い切りからは特に・・・。
テイエムオオタカ
距離延長に外回りと課題が多そうだけど、動きそのものはいいね。
サンカルロ
不思議なことに距離延長で連にからんだことがまったくない。動きそのものはこれもいいんだけど・・・・
アプリコットフィズ
軽めだが、それを考慮しても、まだ良かったときには及ばないように見えるかなあ・・・。乗り役を変えて気分がリフレッシュすればいいけど・・。
スプリングサンダー
止まり加減だけど、途中のラップに速い時計があるからなのかな? 先週速い時計を出してて、追い切りが足りない、太いとかはなさそうだけど・・・。
ゼロス
特にないかなぁ・・・。
レッドデイヴィス
力強さがまるでないなぁ・・・。本調子にないのかな?
ウインドジャズ
まあまあ。ただ、相手が強いからなあ。自分の競馬に徹してどこまで。
エイシンアポロン
ずっとワンペースで走っているような感じ。まだ時間がかかるかも。
オリービン
VTRの時間が少なすぎてはっきりとは言えないけど、アーリントンCの頃よりは馬がしっかりしている。馬体もすっきりしていて、次のレースはもう上積みは望めないかもしれない。
この1頭
レオアクティブ
強く推せる訳じゃないけど、消去法で・・・。