AJC杯と平安…じゃない、東海Sの馬券
やっぱ重賞だけにすべきか
小倉最終の馬券を買ったわけですが…うーん、納得いかない。やっぱ変なレースの馬券はやめるべきかなぁ…
気を取り直して日曜の重賞の馬券です。
AJC杯

◎クロミナンス
○ボッケリーニ
△ラーグルフ
△サンストックトン
ボッケリーニが断然……なんだけど、大外。正直なところ小回りコースの大外、それも人気馬は買いたくない。ルメさんならまだしも、浜中。1コーナーまでに好位の内から3頭以内につけられれば。
変わって本命はルメさんのクロミナンス。今日の最終レースのように内でそつなく乗ってくれそう。
ノーザンだけに東京ばかりで走ってるんじゃね?と思って成績調べたら中山でも好走してる。問題なし。
穴は中山巧者のラーグルフとサンストックトン。
馬券は
- 馬連2-12 800円
- 馬連2-6,10 100円
- ワイド2-6,10 500円
- 3連複 2-6,10,12 100円
の2300円
東海S

◎ヴィクティファルス
○オメガギネス
△ペプチドナイル
△ブライアンセンス
オメガギネスが断然ムードだけど、(僕の)戸崎との相性がよろしくないので、軸にはしたくない。馬名に「オメガ」がつくのでイメージは来週の根岸S(1400)の方じゃねぇの?と思ったけど、1800の方がむしろ使っている。それでもわざわざ西下して、と言うのが若干不安。
◎はヴィクティファルス。元々芝を走っていた馬で、雨降って時計が速くなる分にはもってこいだと思う。足抜きの良い馬場なら軽く突き抜けるイメージがある。
相手には当然オメガギネス。
他では、控える競馬ができたペプチドナイルが今回当たり勝負臭いか。
後は弥永さんが絶賛してたブライアンセンス。
馬券は
- 馬連3-6,10,13 500円
- 3連単1着流し 3→6,10,13 100円
の2100円。