【馬】WIN5なんて買わない

こんちゃーす。bla_tanです。今日はうちの親が熱心なWIN5について、僕が思うことを書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
結論から先に言わせてもらうと、
僕は今後も今のスタイルを貫いて、あまり…というか、ほとんど買わないでしょう。理由はいくつかありますが、一番大きいのが、「当たらないから」です。
ダメだしはしましたが、WIN5について考えてみます。それでも魅力と感じるところがあれば買えばいいんじゃない?・・・とbla_tanは思います。
ここが魅力
単純に単勝配当を掛け続けたものと、WIN5の配当を比べると、WIN5の方が高かったです。なので、配当は魅力です。
それでも買わない理由
予想に掛かる時間
僕の予想スタイルは前走VTRや追い切りを見る事により、馬の強さや、レースの条件に合いそうな馬を割り出して、馬券を買う、どちらかと言うと正攻法のスタイルです。残念ながら、レイティングとか指数と言った数字、サイン、誕生日馬券とかいう理解不能な買い方は出てきません。
前置きが長くなりましたが、そういう方法で予想しているので、1レース当たり1〜2時間は当たり前のようにかかります。それを5レースも行うと10時間…そんな根性ありません。一度くらいやってみるか、とは思いますが、9月末までは土曜日が休みじゃないので無理。
買うレースが選べない
2時間掛けて予想しても、狙い所、旨味が無く、その結果やめてしまう事もあるわけです。何が勝つのかわからないレースもありますし…。WIN5は対象レースが決まっていて、逃げる事ができないのが嫌です。総流しする手はありますが。
お金が掛かる
最初のレースで外れるとそれで終了になってしまいます。なので、苦労して5レース分予想しても、あっという間にパーになる可能性を秘めてます。お金もパーになります。そういう条件で、いくらまでなら買えますか? もちろん、配当はそれに見合っただけもらえるのですが。
点数について考えると、2頭ずつ5レース選ぶと2の5乗になるわけで、32点。3頭にすると……もう、庶民には買えない。どこかを1点にするとかで、ある程度はできそうだけど、自信のないところで一杯買い、かつ50点前後で終わらせようとすると、少なくともそれが2つ位は欲しい。
ちなみに先週のWIN5当たった人をTwitterで見つけましたが、192点=19200円買ってました。30万超えの払い戻しなのでそれでも大幅にプラスなのでしょうが。
まとめ
結局どこまでお金を出せるかが課題
配当は魅力です。ですが、パチンコと似たようなもの?で、当たるまでどこまで我慢できるかということではないでしょうか。いつか当たるならプラスになりそうな・・・気はします。ギャンブラーではない僕には当たるまで我慢できる・・・かというと絶対無理。
同じ額をかけるなら、当たる(と思う)レースにそれだけ賭けます。
余談
うちの親は1度当たってますが、最安配当の時に当たったので、未だにマイナス・・・だろうと思います。今後当たればきっとプラス側に転じるでしょう。たぶん。
最近の収支

今週の結果次第で今開催の収支がマイナスに・・・