【馬】宝塚記念の追い切り感想

さて、まずまずの相性の宝塚。当てたいなあ・・・
各馬の感触
ホッコーブレーヴ
天皇賞と同じくPコース。天皇賞では追い切りでは1番の評価を与えたわけだけど、今回もいいね。
ただ、前回の方が手綱を短くもってた気はする。
デニムアンドルビー
JCの頃と同じ・・・とは行かないだろうが、少なくとも前走より体はついてきているように思える。
ヴィルシーナ
パワーは感じないんだよね。阪神はどうだろう? 京都とか東京は合うだろうが。
ヒットザターゲット
非力なイメージが合ったが、パワーがついているように感じる。これで折り合って、直線勝負できるなら。
カレンミロティック
何か手応えが良くなかった前走時よりはずっといいね。
ジェンティルドンナ
JCの時と比べると、速い時計が出ている。いい気もするし、レースでかかるんじゃないだろうかという気もする。パドックでの気配に注意したい。
ウインバリアシオン
天皇賞の前の週に岩田騎手が乗ったときの動きが最高の動き。天皇賞はそこから少し落ちていたけど2着。
でもそことも比べても今回は物足りない。何度も追いきりの動きに騙されてきたので、ハッキリと蹴っ飛ばせないけど・・・。
トーセンジョーダン
伸びてはいるんだけど、追われてから頭が高くなるね。そのままの重心で走れれば良いんだけど。
ヴェルデグリーン
あまり追いきりで言い動きを見せない馬だと思うけど、今回は良いね。
メイショウマンボ
いつももたれながら追い切っている印象だったけど、今回は真っ直ぐ走れているね。素軽いし、これは成長の跡かもしれない。
ゴールドシップ
これが本当にゴールドシップか!?と言う感じだね。叩かれることなく、折り合って、走る気を出している。今度は天皇賞とは全然違うんじゃないかな。
フェイムゲーム
天皇賞と違ってやや抑え気味で似たような時計をたたき出しているんだよね。そもそも長い距離はいいと思ってないし、ダイヤモンドSは相手が弱くて楽勝だっただけ。注意が必要だと思う。
この1頭
ゴールドシップ
追い切り通りなら圧勝も。